R5年7月の俳句:短歌:川柳 投稿壇
※俳句
☆青木幸子 (事務局職員)
◎梅雨の月厚き雲間に一路射す
●寸評:俳句で欠かせないのが助詞で、その助詞を如何に使用するかが大切です。
掲句,「厚き雲間に」の「に」は、雲間から射す月光ですので、「を」ですね。
「てにおは」の難っです。また、梅雨時の雲は確かに厚いので、言わずとも解ります。せめて「重い」としたいです。
☆渡邉孝之 (江曽島教区2部)
◎蹲の引き立て役か燕子花
●寸評:茶庭に咲く燕子花が、孤独そうな蹲(つくばい)を見守り補佐するように咲いているのですね。取り合わせは
良い句ですが、中の七文字は余りに事務的に思えますので、「ごとく俳句」を用いて「・・・の引き立つように」
では。
◎晴天に突き刺さりしや立葵
●寸評:立葵が、その名の通り快く晴れ渡った空に向かって、すっくと咲いているのですね。
中七「や」(感)が大げさに見えますので、ここは、上五の「に」を「を」にして前句と同じように
「・・・を突きさすように」としましょう。
◎妻が逝き独り思惟の夏座敷
●寸評:掲句はその寂しさを、ひとりして「あれもこれもと考えている」だけでなく、①思惟する因を入れ替え
②中七に動詞を加えて「思惟」を活かすと、いい句になると思います。
添削:「逝く妻の思惟に尽きたる」or「逝く妻を思ノブして止まぬ」
※川柳
☆福田時子 (江曽島教区2部)
◎御宝前庭の花々バイキング色とりどりに供えて嬉や
●寸評:短歌にされるかどうかは知りませんが、上の五・七・五が三つの名詞で、俳句で云う「三段切れ」になって
います。また、うれしいの形容詞は送り仮名が付いて「嬉し」ですね。上の歌、花々をバイキングして供える
と取れます。嬉しいまでは言い過ぎに思えますが・・・。十七文字に納めるといいですね。
余り納得できない歌でしょうが、添削として。
添削:「御宝前に色をつくして供えたる庭の花観るひととき嬉し」
※人生訓
☆岡田三枝子 (城東教区3部)
◎時分が動かなければ出会いはない
◎世の中にはたった一つ平等な事があるそれは時間である
※皆様の俳句、短歌、詩、小説、漫画等々の投稿 、奮ってご参加ご披露をお待ち申し上げます。
投稿ご希望の方は事務所へ提出、若しくは宇清師、陽哲師、岡田一男、渡辺孝之までお申し込みください。
投稿フォームでも受付しております。
受付次第ホームページに掲載させて頂きます。
バックナンバー
新着情報
〇YouTube公開
「いっしょにお看経してみませんか?」
本堂で一緒にお看経しているような気分になれる30分ほどの動画です。
みなさんも一緒にお看経してみませんか?
〇「常に照らさん常照寺」 YouTube公開
先住・井上日宇御導師が作詞をされました
「常に照らさん常照寺」をYouTubeで公開しました。
〇本堂の左前、お塔婆の前に線香台を設けました。お塔婆を建立された方は、ぜひ、本堂でもお線香をあげてください。
本門佛立宗 常照寺
〒320-0806 栃木県宇都宮市中央3-11-13
TEL : 028-634-4205
FAX : 028-637-9207
Copyright © 2021 Honmon Butsuryu-Shu Joushouji Inc. All Rights Reserved.